返済方式

消費者金融を利用するときは返済方式を確認しておきましょう。一般的には、元利均等方式、元金均等方式、残高スライド方式などがあります。
元利均等とは、返済元本と支払利息が均等になっていることをいいます。例えば、毎月の返済額が1万円の場合、1万円に返済元本と支払利息が含まれます。この場合ですと、返済初期の段階では支払利息が多いのでその分返済元本が少なくなる傾向となります。
元金均等とは、毎月の返済元本が一定になっていることをいいます。例としては、毎月の返済額が1万円の場合、1万円に支払利息を足した額を返済していくとこになります。
残高スライドとは、借入残高に合わせて毎月の返済額が変動していくことをいいます。仮に、借入残高が20万円のときは毎月の返済額が1万円で、借入残高が10万円になったら、毎月の返済額が5千円になるというようなものです。このように返済方式によって毎月の返済額にも違いが出てきますので、消費者金融がどの返済方式を採用しているかはとても重要になります。